AtomでRemote-FTPが今まで動いていたのに動かなくなった

Atomを開いていつものようにRemote-FTPでサーバへ接続しようとしたところ...
Connectとか、ボタンが配置してあるビューが出てこない!

メニューのPackages > Remote-FTP > Toggleをしても、何も反応ナシ。

しばらくメニューをいじくりまわしていたが、ふと、Atomの右下の方を見てみるとなにやら、赤いバグのマークが。

バグマーク

クリックしてみると以下の表示。

Some installed packages could not be loaded because they contain native modules that were compiled for an earlier version of Atom.

古いバージョンのAtomでコンパイルされたモジュールがあるからロードできないとのこと。
なるほど。

なので、そのまま表示されているRebuild Packagesのボタンをクリック。

で、ビルド終わったら、表示されているReload AtomのボタンをクリックでAtomが再起動する。

で、再起動したら使えるようになった。