Core Plot

CorePlotでプロットの重ね順を指定する

CorePlotにて、複数のプロットがのっている場合のプロットの重ね順を指定したときのメモ。 CPTPlotクラスがもっている、zPositionに適切な値を設定することで対応。 [crayon-648111414704c602555087/] 各値の部分は、以下のように同じswiftファイル内にstructで定義しています。 [crayon-6481114147052333727194/]

CorePlotのサンプル:X-Yグラフ(散布図)の最低限の実装

CorePlotで、X-Y座標系に散布図を描画させたいときの、最低限の実装。 完成形はこんな感じ。 ViewControllerのソースコードは最後に貼っています。 UI側の実装 1. InterfaceBuilderでグラフを持たせるViewである、CPTGraphHostingViewを用意する。 UIViewをドラッグして配置して、CustomClassにCPTGraphHostingVie […]

CorePlotで軸ラベルをマニュアルで設定する

CorePlotで軸ラベルをマニュアルで設定やりかた。 ラベルのテキストとロケーションを設定する場合と、ラベルを表示させたいロケーションだけ設定する場合のやりかたをご紹介。 やりかた1:ラベルのテキストとロケーションを設定する場合 例えば、x=3の位置に、「月曜日」、x=5の位置に、「木曜日」と設定する場合。 [crayon-64811141475ab167482499/] サンプルのため、単純に […]

プロジェクトへCorePlotをインストールする

CocoaPodsを使えばできるけど、マニュアルでやりたい人向け。 フレームワークのダウンロード githubのページへ。 https://github.com/core-plot/core-plot そこからreleaseのタブをクリックしてリリース一覧のページへ。 最新のリリースバージョンのiOS用のzipファイルをクリックしてダウンロードする。 2017/06/09時点では、CorePlot […]